発達障がい改善トレーニングと能力開発を中心に、子どもと女性の身体と心を育てます
2018.09.18 食生活と生活環境

記事カテゴリ「食生活と生活環境」について

こんにちはcocorowa浅井です。

今回新しくなったホームページの「食生活と生活環境」記事カテゴリでは

  • 食生活と正解環境で疑問に思う事
  • 何を選んだらいいの
  • 食生活や調味料、化学調味料、農薬のこと
  • 洗剤や柔軟剤、電磁波等の生活環境のこと

など、子どもの食生活と環境などについてお伝えしていきます。

 

子どもの成長に直結する「環境」と「食」。

日常生活が当たり前すぎて、自分が住んでいる家や食べる物について考えるということは、それほど多くないと思います。

しかしながら、実際には子どもたちに大きく影響する重要な事柄です。

私は発達障がいの子どもたちと接してきて、私たちが普通に食べる野菜や果物を食べることで、合成洗剤の臭いを嗅ぐことで、暴力的になったり、暴言を吐いたりする子ども、集中力が突然なくなる子ども、奇声を発する子どもなど、何かに体が反応して、様々な行動に出る子どもたちを目の当たりにしてきました。

原因は食物アレルギーや環境物質アレルギー。アメリカの研究機関や自身の調査・研究結果からそれらのアレルギーから発生する症状であることがわかっています。

だからと言って、「○○を食べたら発達障がいになる」とか、「○○は絶対に食べない方がいい」ということではありません。

ただ、発育途上の子どもたちにとって、何がどう刺激になるかは正直わかっていないのです。そのため、日常の中で、子どもたちに与える悪い影響について、正しい知識を持ち、ママたちが常に意識していくことはとても大切なことだと思います。ですから、このサイトで皆さんにお伝えしていきたいと思います。

 

Share on SNS!!

Article Search記事検索

Categolyカテゴリ選択

最近の投稿

Archievesアーカイブ

特定非営利活動法人
心和(cocorowa)について

浅井 夕佳里 代表理事浅井 夕佳里Yukari Asai
私たちは、「すべての子どもたち」の健やかな成長と能力(知能)アップのお手伝い、そして、大切な子どもたちを産み育てる女性の「美」と「健全な身体づくり」のサポートをさせていただくことを目的としています。
現在では、身体に悪影響を及ぼす食品添加物や化学物質、環境ホルモンなど、食生活や生活環境などについて、これからの子どもを産み育てる若い世代(女性たち)にその正しい情報が届いていません。 溢れる情報社会の中でどの情報を選択したら良いのか?お母様と子どもたちを守っていけるよう、「本当の意味での健全な身体づくり」「子どもたちの能力・知能UPトレーニング」活動を行っていきます。
活動内容はこちら
PAGE
TOP